2012年3月18日日曜日

パブロンゴールドAとパブロンSゴールドは何がちがうのですか?

パブロンゴールドAとパブロンSゴールドは何がちがうのですか?







http://www.catalog-taisho.com/brand/kanboyaku.ph

http://www.catalog-taisho.com/04528.php

パブロンゴールドA錠(第2類医薬品)

*パブロンゴールドA錠は、酵素剤・リゾチーム塩酸塩に、去痰効果の優れたグアイフェネシンを配合し、きれにくい痰を出しやすくする素錠タイプの総合かぜ薬です。

解熱鎮痛薬、抗ヒスタミン薬、さらに発熱などで消耗しやすいビタミンB1・B2を配合しています。



*成分 3錠中

・ジヒドロコデインリン酸塩

8mg

・dl-メチルエフェドリン塩酸塩

20mg

・グアイフェネシン

41.67mg

(9錠中125mg)

・アセトアミノフェン

300mg

・リゾチーム塩酸塩

20mg(力価)

・マレイン酸カルビノキサミン

2.5mg

・無水カフェイン

25mg

・ビスイブチアミン(ビタミンB1誘導体)

8mg

・リボフラビン(ビタミンB2)

4mg

・添加物:セルロース、メタケイ酸アルミン酸Mg、無水ケイ酸、ヒドロキシプロピルセルロース、硬化油、ステアリン酸Mg、香料、バニリン、安息香酸ベンジル、デキストリン、乳糖



http://www.catalog-taisho.com/05239.php

パブロンS錠(第2類医薬品)

*パブロンS錠は、小型の錠剤で服用しやすい総合かぜ薬です。ブロムヘキシン塩酸塩とリゾチーム塩酸塩をはじめ、各成分の優れた作用で、せき・たん・鼻みず・鼻づまりなどのかぜ症状を改善します。

成分 3錠中 ブロムヘキシン塩酸塩

4mg

・ジヒドロコデインリン酸塩

8mg

・dl-メチルエフェドリン塩酸塩

20mg

・アセトアミノフェン

300mg

・リゾチーム塩酸塩

20mg(力価)

・マレイン酸カルビノキサミン

2.5mg

・無水カフェイン

25mg

・ビスイブチアミン(ビタミンB1誘導体)

8mg

・リボフラビン(ビタミンB2)

4mg

・添加物:無水ケイ酸、セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸Mg、硬化油、香料、バニリン、安息香酸ベンジル、デキストリン、乳糖



・パブロンゴールドAには 酵素剤・塩化リゾチームに、去痰効果の優れたグアイフェネシンを配合し、きれにくい痰を出しやすくする素錠タイプの総合かぜ薬です。

グアイフェネシン 41.67mg(3包中125mg) がはいっています。

・「パブロンS」には「塩酸ブロムヘキシン」が入っています。



その他成分に若干違いがあります。

以下参考まで・・・

http://d.hatena.ne.jp/hadakadebanezumi/20081128/p2



薬剤師(老)







0 件のコメント:

コメントを投稿