2012年3月18日日曜日

もう嫌、、、 本当につらいです 鏡で自分の顔見てたら死にたくなってきます 私は高校...

もう嫌、、、

本当につらいです

鏡で自分の顔見てたら死にたくなってきます



私は高校1年生で、肌は多分混合肌で、めちゃくちゃテカります。
テカるを通りすぎて皮脂で顔びしょびしょです。

昼描いた眉毛が5時間後にはきれいさっぱりなくなっています。アイラインも落ちにくいセザンヌの極細ライナーでさえかなり落ちます。ケイトのジェルライナーなんてきれいさっぱりです。

毛穴も角栓がつまって本当に汚いです。その上にテカりますから汚い汚い、、

ちょっとゴミとかが顔についてても角栓に気をつけてとらないといけないので、いちいちかなり気を使わなければなりません。



ニキビも出来ます。

中学までは学校内で一番多くて肌も汚かったです。高校では私よりニキビ(跡)ひどい人はいますが、テカりや角栓も含めたら肌の汚さは勝つ(?)と思います、、

常に10個くらいはあります。



混合肌や脂性肌が完全に普通肌になることなんて不可能ですか?



この肌のせいで自分に自信が全く持てません

人と話してても「どうせキモいと思われてるんだろうな」と思います

もう辛いです。もう嫌です。



ここなどで調べたテカりを改善すると効いたものはかなり試しました。

保湿、ビタミンC誘導体を化粧水に混ぜる、ビタミン(特にC・B)をとる(サプリ(?)的なもの)、肌断食、乾燥することによってテカりを防ぐために高SPFの日焼け止めを塗る、水分をとる、朝は洗顔料を使わない、皮脂に近いホホバオイルを使う、、

今は保湿とビタミンC誘導体とビタミンサプリ(?)、水分をとる(そこまでですが)、ホホバオイル、だけです



もう嫌です辛いです

どうしたらいいんでしょうか。



普通肌になることなんて不可能ですか?

毛穴見えない肌になることなんて不可能ですか?

誰か助けてください、、

辛すぎてどうにかなりそうです、、







すごく辛さが伝わってきました。高1は恋にオシャレにって時期ですもんね…。

じゃあアドバイスを…。





べたつき、毛穴の目立ちの原因としては

ストレス、刺激物のとりすぎ、ビタミン不足があげられます。





改善方法

①メーク落とし(シート状は×、ミルクかオイルで優しく)



②洗顔(きめ細かい泡で力を入れずに丁寧に)



③肌にあったべたつきの残らないタイプの化粧水・乳液を選び、柔らかなコットンで優しくなじませ保湿をきちんとする。(手でつけると殆ど手に浸透してしまうので、四方が囲まれてないコットンが○)



④日焼け止めでSPF50というのは海外リゾートに行く人がつけるレベル。毎日使うには刺激が強いため×。日常生活ならSPF30/PA+++が理想的。



⑤スペシャルケア

・収れん化粧水(皮脂腺、汗腺の働きや皮膚温をコントロールし毛穴を引き締め過剰な皮脂分泌を抑える効果があります)



私は鼻のテカリが気になってるので使ってます。乳液後、朝晩つけるとすごくサッパリします。

メンソールが入っているのでひんやり気持ち良いのでオススメですね!3~4千円で買えますし♪



・除去マスク/パックで毛穴につまった皮脂や汚れを除去



・毛穴用美容液をつける





⑥内面ケア



<皮脂分泌を調節する>

*ビタミンB2(レバー・乳製品・納豆)

*ビタミンB6(バナナ・ささみ・鮭)



<肌の抵抗力を高め、ストレスを緩和>

*ビタミンB1(豚肉・たらこ・枝豆)



<肌の生まれ変わりを助け細菌への抵抗力を高める>

*ビタミンA(うなぎ・人参・かぼちゃ)



また唐揚げ・ポテチ・ケーキなどの油っぽいもの、糖分の多いものは控える。



⑦睡眠はしっかりとること。



⑧良い香りのアロマ等で心身共に癒されるリラックスタイムを作る(不純物が入ってるので香水は×)



⑨スキンケア、化粧以外であまり肌に触れない。肌を清潔にすること







とまぁ細かく書いてみましたがどれかやれるのあったら試して見て下さい。

まぁ一番はデパートや薬局の化粧品コーナーのカウンセリングに行って肌を見てもらうことですね。肌は内側も見ないとどういう状態なのかわかりません。敏感肌かもしれませんし。



肌にあったものを正しい使い方をして初めて肌の栄養になりますからね。一番肌に影響して重要なのは化粧水、乳液です。カウンセリング自体はタダでやってくれますし、2・3日分サンプルもくれたりしますので1度行ってみてはどうでしょう。








お気持ち、とてもお察しします。

具体的な解決策を示してあげることはできないけれど、痛いほどそのお気持ちわかります。



でも、マイナス思考になっていてはもったいないです!

もし世間一般に「体質」の一言で終わらせてしまわれるのなら、その「体質」と戦ってみてください。

まず、苦しいかもしれませんが、頑張って前向きになってみましょう!

どんな状況であれ、すべてに対して前向きな人はそれだけで美しいし魅力的です。

女性に生まれてきたのだから、がんばって試行錯誤いろいろとためしてみて“自信がもてる”肌を目指してみませんか。

くさいこというようですが、諦めたら「体質」という与えられた運命に負けてしまいます。

がんばりましょう!



肌質や体質も関係あるので一概には言えませんが、私は混合肌で部分的にかなり皮脂が気になる肌質ですが、ホホバオイルでは頬のニキビが悪化しました。

まだ高校生なので大人ニキビであることはあまり考えられないかもしれません。



皮脂の分泌量が少なくなれば、ニキビの問題もテカリの問題も一度に解決するかもしれませんが、まずはどちらかに焦点を絞ってみたほうがいいかもしれません。

たとえば、まずは跡が残るとやっかいなニキビの問題から片付けてやろう!とか。

にきびの治療薬に関しては、私はペアアクネがおすすめです。



乾燥のせいでテカるのならば、油分を補うことも必要ですが、まずは水分補給です。

無印のはがして使えるコットンに無添加系のチープめの化粧水(無印の化粧水やちふれなど)をたっぷりしみこませて顔にのせます。

その上に口のところに大き目の穴を開けたシャワーキャップをかぶり、顔全体がスチームをあびている状態にします。

5~10分くらいそのままです。

その後、パックをはずしたらもう一度化粧水を塗り、保湿系クリーム(油分があまり含まれていないけどしっかり保湿するタイプが良いかもしれません。)を塗って終了です。



また、オルビスに肌質診断というのがあり、最後に結果と自分にあうシリーズの化粧品がでてきて、無料でサンプルセットを試せます。

騙されたつもりで、一度一式その化粧品をためしてみてはいかがですか?

また、世間一般に言われていることではありますが、不規則な生活・ストレス・偏った食事は身体にも肌にもよくないそうです。



高校生ですから、化粧品に費やすお金もイタイですよね・・・。

皮脂の分泌の問題は複雑ですが、諦めずがんばりましょう!

わたしも、何か良い方法をみつけたら何らかのかたちでお教えしますね。







私は男ですが、中学時代ニキビがありました。僕も学校1です!

高校に入りニキビが治りました。肌もキレイになりました。

しかし再発!もの凄く増えました!

正直、男でも辛いです!あなたの気持ちがよくわかります!

おそらく原因はストレスです!間違いないと思います!

ニキビが治った時もストレスから解放された時期だったし、ニキビが再発したのもストレスを感じ出した時期なので。

ニキビがあるだけでストレスを感じるとは思いますが、上手にストレス解消して、お互い頑張りましょう!!長文になりスイマセン。

0 件のコメント:

コメントを投稿