2012年3月21日水曜日

僕は今ニキビがあるんですけど、洗顔していても全然消えません。ニキビに効く食べ...

僕は今ニキビがあるんですけど、洗顔していても全然消えません。ニキビに効く食べ物やせっけんとかありますか?







ニキビの原因は必ずしも皮脂が多いからではありません。

きっかけは毛穴の出口の角質が厚くなり、毛穴を塞いで

しまうこと。ふさがれた毛穴は皮脂がつまり、アクネ菌が

過剰繁殖してニキビになるのです。



まず、洗顔ですが普段の洗顔時にピーリングを

加えてみてはどうでしょうか?

また刺激の弱いミルクやジェルタイプのものが

いいでしょう。ピーリングは毛穴の詰まりや

古い角質を落としてくれますから、継続的に

使うと効果がありますよ。



低刺激の固形せっけんならば、とくに問題ないと

思います。とくにニキビ対策でアクネ菌をすべて

殺菌する!なんていうものはちょっとお勧めしません。

もともとアクネ菌はそもそも皮膚の常在菌で、

肌のバランスを正常に保つ働きもしています。



なので、原因はホルモンバランスの乱れでの

肌の免疫力が低下しているのです。

まずは規則正しい生活を心がけましょう。



睡眠時間は6時間以上とるのが良いと思います。





最後に食べ物ですが、

ビタミンB1、B2(皮脂の分泌を抑える)と

ビタミンE(血流改善で角化以上の発生や

色素沈着を防ぎます)

食物繊維(便秘はニキビの原因の1つです)

ビタミンA(肌が生まれ変わるのをサポート)



これらを1日少量で数回に分けて摂取するのが

良いと思います。下にオススメレシピを1つ。





<赤身マグロの納豆・長いも和え~2人分~>

まぐろの赤身(100g) ひき割り納豆(30g)

長いも(50g) 万能ねぎ(5本) ごま油(大さじ1)

しょうゆ(大さじ1)



①まぐろは1,5㎝角に切る。長いもは皮をむいて

粗みじんに切る。

②万能ねぎは小口に切る。

③まぐろにごま油をからめ、長いも・万能ねぎ・

納豆を加えてしょうゆで和える。





以上です。これにはニキビを撃退するビタミンと

食物繊維がぎっしりです。



また、ビタミンC誘導体が入った化粧水なんかを

併用すると効果があります。





がんばってください。








皮膚科で治療するのが一番いいよ。それに12時に寝るのは遅いなー。睡眠不足は体にすごく悪いから気をつけて・・・







ニキビに効く食べ物はビタミンC等でしょうか。



ニキビに効く食べ物を知ることも大切ですがニキビを誘発している食べ物を知ることも大切だと思います。



例えば、



・炭水化物(但し適量なら問題ありません)



・糖分(糖分は分解されると油分に変わってしまいます)



・油脂(揚げ物や肉類です。魚の脂は大丈夫ですよ)



・辛い食べ物(肌は刺激に弱いです)



・海草類(私も知りませんでした。海草に含まれるヨードというミネラルが原因らしいです。)





しかし、どの食品も私たちの身体には必要な栄養素です。



適量摂るように心がけましょう。





石けんですが、私は敏感肌なので刺激の少ないタイプの固形石鹸でdプログラムというのを使っています。



以前はニキビに効く!と言われると飛びついて乗り換えも早かったのですが何を試しても全くニキビは治りませんでした。



肌のタイプを知ることが大切です。

http://cosme-kanpai.chu.jp/hadasitu-ctyku.html

↑参考にどうぞ。



私は敏感肌って分かってから今の石鹸をずっと使っていますがあっているようで



ニキビが少しずつ治ってきました!!



肌にはターンオーバーという機能があってだいたい50日で肌が生まれ変わると言われています。



焦らずじっくりニキビと向き合いましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿