しわについて質問です。
目のすぐ下のしわがどうやっても消えません。もう二十年も前のある日、とあるスクラブ(金箔入り)で、面白がって何度もこすって以来です。母の持っていたものだったのですが、まだ小さかった私は、そんなものを使ったこともなく、まして、その後どのような皮膚反応を引き起こすかなど考えたこともなく、やめといたほうがいいよ、という母を尻目に 何かがこすれ出てくる面白さに夢中になっていたのです。皮膚のターンオーバーは4-6週間と聞いていたので、すぐに直るだろうと思っていたのに、それ以来20年まったく直りません!その間、勿論クリームやセラムなど、ありとあらゆるものを試してみましたし、化粧品売り場の人(専門家)の意見にも従って、それはそれはいろいろなものを試してきました。クリームやセラムの上に、ビタミンCやAを塗ってみたり、アロエをぬって見たり ---と、かなり 実験的なこともやってみました。それなのに、何をやってもまったく効果がないのです!まだ若い(と、自分では思っている)ので、ほかの肌の部分はそれほど問題もなく、そこだけが目立ってしまって、余計に気になります。誰か助けてください!
しわの原因になるのは加齢だけではありません。肌の乾燥による小じわや表情じわがあります。これらの3つはできるものが同じなのに、しわのできる原因がちがってきます。しっかりケアして少しでもしわができない肌に近づくよう努力しましょう。
★加齢によるしわ
皮膚の真皮の成分の一つにコラーゲンがあります。肌の弾力をつかさどる成分なのですが、紫外線を浴びると破壊されてしまいます。加齢ほにより徐々に少なくなっていく水分とコラーゲン。年齢を重ねるとしわができるのは、水分不足とコラーゲン不足のせいなのです。
★乾燥によるしわ
目の下などにできやすいのですが、肌表面の水分不足により小じわになります。肌表面に水分を与えてあげればいいので、保湿ケアでかなり改善されやすいしわです。
★表情じわ
顔の表情を変えるときにできるしわのことで、笑ったり怒ったりするとホウレイ線や目じり、眉間などにできます。表情を変えるときには顔の筋肉が働きますが、その筋肉が萎縮してできるのが表情じわになります。
総合的に見るとしわの原因はターンオーバーの周期が遅くなってくることにあります。細胞のできる周期が遅くなってくるとしわのでき始めである小じわの原因になります。エラスチンやコラーゲン乾燥やコラーゲンの減少のほかにも睡眠不足や食生活の乱れ、急激なダイエットもたるみやしわの原因になります。
★しわ改善に必要な成分
ヒアルロン酸などは保湿などで知らない人はいないと思いますが、そのコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を肌内部で生成するのに必要な成分は、レチノールやビタミンC誘導体、ナイアシンなどまだまだたくさんあります。ハリを取り戻してくれることによってしわのできぬくい肌にしてくれます。小じわの段階でしたらこれらの成分の入った化粧品でスキンケアするとかなりしわが改善されるでしょう。また、どのしわのタイプであろうと必要なことは抗酸化成分の入った化粧品です。活性酸素は肌の老化に拍車をかけます。弾力を奪い酸化させてしまうのです。これがたるみやしわの原因となりますので肌から活性酸素を除去しなければいけません。
★しわ対策
しわ対策にはやはりスキンケアが大切です。クレンジングはクリームタイプがいいでしょう。化粧水は肌にハリを持たせてくれるもの、保湿効果の高いものを選び、下から上へリンパの流れに沿って老廃物を出す感じで化粧水成分を浸透させてください。美容液も指の腹を使って丁寧に優しくなじませます。しわを伸ばしたい一心で引っ張るようなことはぜずに内から外に向けて塗りましょう。
クリームは肌の乾燥の状態を見て使っていきましょう。目の下は乾燥しがちですので目元クリームやスポッツなどを使用するといいでしょう。
★しわにいいサプリメント
肌の上からケアしていく化粧品のほかにも飲んで効果を出すサプリメントもあります。抗酸化物質のαリポ酸、老化防止で一気にその名を有名にしたコエンザイムQ10、ビタミンCが肌にいいのは皆さんご存知のことだと思いますが、血行をよくするビタミンEもしわに効果的です。抗酸化だけで考えるとアスタキサンチンもかなりの効果を持っています。
★しわ改善にマッサージ
しわの改善にマッサージも効果的です。力を入れずに行います。首のしわも気になるようでしたら併せてケアしていきましょう。蒸しタオルで血管を広げ(入浴中、入浴後でもOKです)、血流をよくした後に顔の内から外に向けて行います。円を描くようにくるくると指の腹を使ってやってみましょう。肌になにもつけないで行うと、かえって肌を傷めてしまいますのでクリームなどを使って行います。根気よく繰り返すことがポイントです。1本でもしわを取りたいと思えば継続してやっていけますね。
ひどかったら、皮膚科に行った方がいいですよ><;
0 件のコメント:
コメントを投稿