2012年3月9日金曜日

ジアリールエテンは光異性化分子ですよね? これ以外に光異性化分子にはどのような...

ジアリールエテンは光異性化分子ですよね?

これ以外に光異性化分子にはどのようなものがありますか?







スチルベン・アゾベンゼン・ケイ皮酸エチル・レチナール・ビタミンA等(以上シス-トランス異性化)

スピロピラン・フルギド類等(以上フォトクロミズム)

ノルボルナジエン-クワドリシクラン誘導体(参考URL)・シススチルベン-フェナントレン・アントラセン及びベンゼン置換オレフィン等(以上片道光異性化)

一例として、ベンゼンどうしが置換しているエチレン(スチルベン)では光異性化が波長の異なる2種の光で交互に進むのに対して、片方のベンゼンがアントラセンに替わるとシスからトランスへの異性化は光で進むがその逆は起こらないというものです。これは徳丸筑波大学名誉教授の研究として有名です。

以上の紹介でも光異性化分子全てを網羅しているとは言えません。

http://www.jst.go.jp/erato/project/ihh_P/ihh_P/ihh02.html








網膜色素のレチナール。

これが異性化しなければものが見えない。

http://www2d.biglobe.ne.jp/~chem_env/topic/eye.html

0 件のコメント:

コメントを投稿